PR

4歳におすすめの知育玩具おすすめランキング!

4歳におすすめの知育玩具おすすめランキング! 知育玩具

子供のおもちゃを選ぶとき、たくさんのおもちゃの中から何を基準に選べば良いのか迷ってしまいますよね。

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before list-row”]

  • おもちゃの大きさ
  • 安全性
  • 対象年齢
  • 長く遊べるか
  • 子供が気に入るか

[/list]

など挙げたら切りがありません。

 

また、子供のおもちゃには単に「遊ぶ」という要素だけではなく、

遊びの中で脳やEQ(心の知能指数)の発達など子供の可能性を引き出す要素もあります。

 

子供は遊びからしか学べないとも言いますが、子供の発達に合わせたおもちゃを選ぶことは非常に大切です。

[say img=”https://hello-teacher.jp/chiiku/wp-content/uploads/2020/08/hakase.jpg” name=”さゆり先生”]本記事では保育士歴12年の著者が、実際の保育経験を通したリアルなおすすめ知育玩具をランキング形式でご紹介します。[/say]

4歳児は知育玩具でどんなことを学べるの?

4歳児は知育玩具を通して、主に以下のことが学べます。

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before list-row”]

  • 一人遊びの中で想像力を養い、自分でできることを増やす
  • 誰かと一緒に楽しみながら「ルールを守ること」や「競争する気持ち」を養う
  • ひらがなをはじめとする文字や記号に興味を示し、読み始める

[/list]

この時期の「遊び」は、その後の子どもたちの学習過程に大きく関わってくると思います。

 

4歳児は情緒の浮き沈みが大きくなってきたり、感情が抑えられなかったりと、気持ちの成長や変化が大きい時期でもあります。

 

[say img=”https://hello-teacher.jp/chiiku/wp-content/uploads/2020/08/hakase.jpg” name=”さゆり先生”]最近では『4歳の壁』なんて言葉も耳にしますが、この時期は親も大変苦労する時期でもあります。[/say]

 

しかし、それは成長の段階としてなくてはならないこと。

それだけ子供の心や感情も成長してきているということですね。

 

心が成長してくるということは、「自分で考える力」もどんどんついてくるということです。

遊びも単純な遊びから、自分で「想像」しながら遊ぶようになってきます。

また、4歳と言えばちょうど幼稚園にも通い出す時期ですよね。

 

つまり、おうちの中にだけいた子供が初めて社会に飛び出す年齢でもあります。

親や家族以外の人と接することで「社会性」も身についてきますし、「文字」も読み始めます。

さらに、4歳児は心と共に身体も大きく成長し、少しずつ女の子と男の子の差がでてきます。

[say img=”https://hello-teacher.jp/chiiku/wp-content/uploads/2020/08/hakase.jpg” name=”さゆり先生”]私が保育園で担任をしていた時も、4歳児クラスの児童の1年間での成長、発達の大きさには本当に驚かされました。[/say]

運動機能的には、指先などの末端まで器用に動かせるようになることから、さまざまなおもちゃで遊べるようになってきます。

この時期には自分で考えたり想像を膨らましながら、作業をして遊べるような知育玩具もいいかもしれませんね。

 

4歳児の知育玩具の選び方は??ポイントをまとめてみた

知育玩具の選び方のポイントを3点にまとめてみました。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. 発達段階(対象年齢)に合っているか
  2. 知育効果よりも子供が夢中になれるかどうか
  3. 伸ばしたい能力にマッチしているか

[/list]

①発達段階(対象年齢)に合っているか

知育玩具には基本的に「対象年齢」が書いてあります。

それを見て、子供の発達段階に応じた玩具を買ってあげるようにしましょう。

[say img=”https://hello-teacher.jp/chiiku/wp-content/uploads/2020/08/hakase.jpg” name=”さゆり先生”]あまりに簡単すぎても子供は飽きてしまいますし、反対に難しすぎてもすぐに興味を示さなくなってしまいます。[/say]

まずは玩具の対象年齢を参考に購入するようにしましょう。

②知育効果よりも子供が夢中になれるかどうか

先ほども述べたように、子供はすぐに遊びに飽きてしまうことがあります。

親は子どものためと思い、さまざまな知育効果を期待しておもちゃを買い与えようとします。

[say img=”https://hello-teacher.jp/chiiku/wp-content/uploads/2020/08/hakase.jpg” name=”さゆり先生”]当たり前のことですが、子供は単純に「面白ければ遊ぶ」というだけです。[/say]

難しすぎたりすぐに飽きてしまう物を選んでしまえば、せっかく買ったおもちゃも遊ばなくなってしまいます。

知育玩具を実際に選ぶ時には、

教育熱心になるあまりつい知育効果にばかり気を取られちです。

 

それよりも、

自分のお子さんが興味を示して、夢中になって楽しく遊べそうか

を考えてみてください。

③伸ばしたい能力にマッチしているか

子供が興味を持てるおもちゃということを大前提に、どんな能力を伸ばしたいかを考えて選びます。

しかし、実は知育玩具と言っても、明確な定義はあまりありません。

子供は遊びの天才ですから、自分で遊びを工夫していく中でさまざまな能力が養われていくものです。

 

おもちゃによって、

集中力、創造性、空間認知力、色彩感覚、記憶力、社会性、指先の器用さや鍛錬、脳の活性化など

その効果は多岐にわたります。

[say img=”https://hello-teacher.jp/chiiku/wp-content/uploads/2020/08/hakase.jpg” name=”さゆり先生”]あくまでも知育玩具での「遊び」を通して、子どものどんな能力を伸ばしたいかを考えて選ぶようにしましょう。[/say]

 

4歳向け人気の知育玩具おすすめランキング

玩具によって対象年齢に幅のあるものもございます。

また、育まれる能力もさまざまですので、ぜひ参考にしてみてください。

木のパズル 1・2・3

カラフルで見た目もかわいい木製パズルです。

手で形を確認しながら数字を覚えられるので、数字や文字の覚えはじめに最適な玩具です。

 

ロールピアノ 49鍵

ピアノは知育玩具としても最適です。

指先を動して音を聴くことで脳が活性化されます。

ロールして片付けできる手軽さもオススメです。

ハマビーズ マイ・デザインBOX

ビーズを好きな形に並べ、その上からアイロンをかけると熱でビーズがくっつくのでオリジナルの作品が作れます。

作ったものを自分で持つ嬉しさだけでなく人にプレゼントもできるので、創造性や達成感に加え、社会性も伸ばせるでしょう。

キャンディ・キャッチャー

文字を使わず、色だけを見て遊べるカルタです。

こちらは、観察力、反射神経、競争心、社会性などさまざまな能力が養われるのでオススメです!

また、カラフルな見た目で子供が飽きにくいのもいいですよね。

賢人パズル

カラフルなブロックでさまざまな形を作れます。

こちらはただ自由に作品を作るだけでなくテキストブックの作品例を見て作成することも
できるので、かなり脳が活性化され流のでオススメです。

ドキドキドミノゲーム

ドミノのような少し難しいゲームも4歳児くらいから遊ぶことができます。

大人と一緒にやっても楽しいですし、協力性や競争心、また手先の器用さも身につくのでオススメです。

ファンラーニングカラーズ・イン・サークル

「円」という限られたかたちの中で、直線や曲線、多様な色を使って絵柄を表現する玩具です。

こちらは想像力、図形構成力に加え、指先の器用さも養われるのでオススメです。

魚つりパズル

マグネットのついた竿で魚を釣る玩具です。

集中力や形の認識力を養います。単純な玩具ですが、友達と一緒に遊ぶことで競争心や社会性、協調性も身に付きますね!

職人さんごっこ パン職人

ごっこ遊びは大人のことをよく観察していないとできない遊びです。

観察力や想像力、コミュニケーション能力が養われます。

森のくるくるピッピ!レジスター

身の回りのことはなんでも真似したくなる年齢。

レジ打ちのごっこ遊びをしながら、お金のやりとりや、簡単な足し算、引き算を身につけていきます。

実際の社会や大人の行動を真似をするという遊びは大切な遊びです!

シロフォンカー

車のかたちをした音の出る玩具です。

ひもで引っ張れるので簡単に持ち運んで遊べます。

引っ張る、たたく、音を出すという、子供の好奇心を十分に満たすしてくれる玩具です。

また、幼いうちから音を聴かせるのは個人的にはとても良いことだと思います。

お月様バランスゲーム

お月様を起こさないようにそーっとブロックを積みます!

物の形や大きさを理解し、楽しくバランス感覚を養えるゲームです!

お友達と遊ぶことで、ゲーム性も楽しめます。

動物のフィギュア

リアルな動物の色、形をしたフィギュアです。

さまざまな生き物を知ることは大切で、愛情が養われます。

また、こちらの商品は定額レンタル制のサイトでオススメです。

ADULi お風呂おもちゃ

ADULi お風呂おもちゃ

お風呂で遊べる知育玩具です。

可愛い動物のおもちゃで水遊びをして、学びながら水への恐怖心を取り除きます。

マイ・ワードローブ・スーツケース

マイ・ワードローブ・スーツケース

着せ替え遊びに夢中になるお子様にオススメです。

外国のデザインがおしゃれで可愛いですよね。

知育玩具を使えば、楽しみながら学ぶことができる!

本記事では、主に4歳児対象の知育玩具についてご紹介してきました。

玩具によって、対象年齢や効果までさまざまであることがわかっていただけたかと思います。

また、最近ではたくさんの知育玩具が発売されていますし、インターネットでの販売や定額制のレンタルまであり、手軽に知育玩具を手に入れることができます。

子供たちが純粋におもちゃを楽しみながら学ぶことができる知育玩具を、ぜひ効果的に取り入れてみてください。

繰り返しになりますが、最も重要なのは「子供が夢中になって楽しめるかどうか」です。

親のエゴや先走りにならないように気をつけながら、子供と一緒に楽しんでみてください。

子供のためにと親が一生懸命に考え、投資をすることは当然のことです。

その親の愛情が正しく子供の成長を支えることが理想的ですし、本記事が少しでもそのお役に立てれば幸いです。

コメント