近年、英語学習の必要性が高まり小学校の必須科目としても取り入れられ始めました。
確かに英語が話せるというのは将来の強みになり、高校卒業後でも自ら海外へ出向き、生の英語を学ぶ人も増えています。
しかし今は学校でも早めに英語になじめる環境があり、少しでも早く英語を取り入れることで日本にいてもネィティブな英語を身につけることができます。
そこで子どもに習わせたいと英会話教室を考える親も多いでしょう。
英会話教室に通うことで担当の先生から英語を学ぶことはできる!たしかに方法としてはいいのですが、できるだけ早めにと考えると時期によってはお子さんが興味を抱けないというデメリットがあります。
そこで今、子を持つ親から人気を呼んでいるrakuten ABCmouseで時間に縛られることなく自由に楽しみながら子どもの英語力を高めてはいかがでしょう。
英語を学ぶ方法はたくさんありますが、今特に話題を呼んでいるrakuten ABCmouseについて評判や受講内容、そして気になる価格面について調査しました。
気になる部分へジャンプ
rakuten ABCmouseってどんな教材なの?
rakuten ABCmouseってどんな教材なのか気になる人も多いかもしれません。
実はサービス開始は2019年11月、まだまだ知らない人が多いんです。
名前からお察しの通り、rakuten ABCmouseは楽天が提供するサービスの一つで主に英語力を高めるために作られたアプリなんです。
アプリと聞くと遊びの延長になってしまうと不安の声が聞こえてきそうですが、実はrakuten ABCmouseはアメリカのApp Storeの「子ども向け」と「教育」の両部門で、No.1を獲得している実績があります。
まだ日本ではあまり浸透していないサービスですが、最先端をいくアメリカではすでに高い支持を集めている子ども向けのアプリ。
- 2012年、2016年:ティーチャーズ・チョイス賞
- 2011年、2018年:マムズ・チョイス金賞
- 2011年、2012年:ペアレンツ・チョイス金賞
このように数々の賞を獲得しているのも、英語力を高めるために何を選ぶべきかの判断材料になるのではないでしょうか。
rakuten ABCmouseがあれば子供1人で家庭学習ができる?rakuten ABCmouseのメリットについて
rakuten ABCmouseを今回おすすめのアプリとして紹介したいのには理由があります。
というのも筆者も娘を育てており、英語力を高めてあげたいという気持ちはあるからです。
娘が3歳の誕生日を迎える頃、ふと「今ならいけるかも!」と思ったきっかけは娘が楽しみながら見ているYouTubeの海外キッズから耳に入る英語を口にしていたことでした。
特に歌は英語でそのまま口にします。これなら教室に通っても楽しめるかもと体験で英会話教室に行きました。
しかし、思っていた反応とは違い楽しそうにしている雰囲気はありません。
どこか娘にとっては教室という空間が苦手だったようです。お友達と一緒に参加してお友達効果を得ようとも考えましたが、目の前にいる先生に少し気を張る感じでした。
でも家では大好きなYouTubeを観ながら歌を歌います。耳に入ってくる英語には抵抗はないようですが、やはり教室となると別問題のようです。
3歳頃に教室に行ったことがいけなかったのかとも考えましたが、他の知り合いに聞いても娘より月齢のいっている子でも、なかなか英会話教室に関してはあまり親は手応えを感じないようでした。
でもどこか気持ち的には英語を身近な環境にしておきたいという気持ちはありました。それもできるだけ早めに…。
もちろん親の私が英語を話せるわけではないので、何かに頼ることしか方法はないのですが、入り口と考えていた英会話教室は残念ながら娘には合わず、そんな時にいろいろなサービスを探して気になったのがrakuten ABCmouseだったんです。
早めの学びが英語力を高めるのか?
そもそも英会話は早めに始めた方がいいのかと考えやりご両親もいると思います。
これまでは中学校からしっかりと授業として取り入れられる英語が、2020年度教育改革では小学校3年生から外国語活動が始まっています。
それなら学校での授業でも十分と考えるのも当然です。しかし英語脳について考えると、学校で始まる授業と前から英語を身近にしておく必要性が分かるはずです。
英語脳って聞いたことがあると思いますが、英語脳とは日本語を介さずに英語を英語で考えて、理解する脳の回路をつくることです。
よく犬の絵を見せて「dog」と答えます。そして赤い色を見せて「red」と答えますが、英語脳とは日本語に置き換えることなくdog、redと理解することです。
この英語脳はどうしたら身につけることができるのか?その答えが幼少期にたくさんの英語を耳にすることなんです。
想像してみると分かると思いますが、子どもって耳に入る英語について「何のことだろう?」と疑問に感じることはほぼほぼありません。
ですので、耳に入った単語の意味は理解することなく口にします。これで本当に英語脳が高まるのか気になると思いますが、日本語も同じですよね。
「マンマン食べる?」この親の会話から子供は「マンマン」を口にします。これはよく耳にする単語だから自然と脳にマンマンの言葉がインプットされているのです。
もちろん日本で育ち「マンマン食べる?」と毎回同じ儀式を繰り返しているから、マンマン=ご飯と理解しているのですが、もしその言葉を英語にしてみたら子どもは英語で「food」をインプットします。
この力は月齢が進めば進むだけ、日本語だけの環境から英語が突如加わってしまうので柔軟な子どもの脳にもなかなか簡単に浸透させることはできません。
英語圏で暮らす日本の姉弟の知り合いがいますが、お姉さんは小学生、もう完璧に英語と日本語を話せます。
弟は最近KinderGarten(キンダーガーデン)に通い始めました。日本でいう保育園、幼稚園の年長さんの歳です。
これまではプレスクールには通っていましたが、やはり家庭内では日本語を使用しているので日本語がメインで英語はプレスクールで耳にする単語程度を理解していました。
しかし6歳でキンダーガーデンに入ってからは、これまでの単語に接続語が加わり、2ヶ月もしたらほぼ英語がメインでの会話をしています。
これは6歳からでも出来るというわけでなく、6歳までにも英語が身近にあり、その英語脳からくる力です。
英語圏で暮らしているという強みもありますが、やはり英語脳は幼少期からネイティブの英語をたくさん聞き、英語に興味を持つこと、そして慣れ親しむことが重要になるのです。
では、日本にいながら両親も日本語のみでしか話せない環境で子どもに英語脳をrakuten ABCmouseで身につけられることはできるのか?
rakuten ABCmouseを始めるにあたってたくさんのメリットがあるので紹介していきます。
小さい子どもが夢中になる楽しいアプリで自然と英語が身につく
rakuten ABCmouseが今、日本でも話題を呼んでいるのは、なかなか普段の生活では耳にすることのない英語が楽しく学べるというところにあります。
日本語はこれまでずっと口にしているから、お子さんにお喋りを教えることは簡単!でも英語となると話は別です。
中学、高校、大学に進んだ方でも「子どもに英語を教えましょう」と言われて完璧に英語力を高めてあげられる親は少ないはずです。
そんな環境の中、出来るだけ子どもに楽しみながら英語力を身につけさせてあげたいと考えると思いますが、rakuten ABCmouseは子どもに楽しいを感じさせる学習メソッドがたくさんあります。
子どもが大好きなゲームの中で英語を取り入れたり、デジタルえほんで英語力を高める。
またパズルを用いることで集中力を高めながら英語を自然と脳にインプットさせてくれます。
音楽やバラエティ豊かな教材が5,000以上アプリ内で楽しめます。
これは毎日違った方法で楽しめるという点からも学びの中で飽きを感じさせることはありません。
またゲームや音楽、パズルなんて子どもにとっては遊びの一つです。幼児期に「学びの時間」はつまらない、楽しくない時間になってしまいますが、楽しみが先行して英語が身につくので親の管理のストレスも軽減してくれます。
うちの子でもできるかな?そんな不安がある人はrakuten ABCmouseに収録されている曲の中でお子さんが好きな曲はないか確認してください。
- アナと雪の女王
- ライオン・キング
- 美女と野獣
- ミッキーマウス クラブハウス
- アラジン
- リトル・マーメイド
- 眠れる森の美女
- 白雪姫
- シンデレラ
- モアナと伝説の海
- ムーラン
- ピーター・パン
- ピノキオ
- くまのプーさん
- ジャングル・ブック
- シュガー・ラッシュ
- シュガー・ラッシュ:オンライン
- ズートピア
- リロ アンド スティッチ
- プリンセスとまほうのキスなど
- トイ・ストーリー
- カーズ
- インクレディブル・ファミリー
- Mr.インクレディブル
- リメンバー・ミー
- ファインディング・ニモ
- モンスターズ・インク
- メリダとおそろしの森
- レミーのおいしいレストラ
- バグズ・ライフ
- ウォーリーなど
- スター・ウォーズ 新たなる希望
- スター・ウォーズ 帝国の逆襲
- スター・ウォーズ ジェダイの帰還
- スター・ウォーズ ファントム・メナス
- スター・ウォーズ クローンの攻撃
- スター・ウォーズ シスの復讐
- スター・ウォーズ フォースの覚醒
- スター・ウォーズ 最後のジェダイ
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
何か一つでも好きな曲があったら、その曲を聴く時間が楽しみに変わり、子どもは好きな曲を聴き終わると自然と他の曲をタップします。
曲を聴くのは特に英語脳を鍛えてくれるので、ぜひおすすめします。
また好きな曲はないかも…という人もrakuten ABCmouseに登場するキャラクターにお子さんの大好きなキャラクターはいませんか?
- ブラックパンサー
- スパイダーマン
- アベンジャーズ
- アイアンマン
- ハルク
- キャプテン・アメリカ
男の子が大好きなヒーローがたっくさん登場します。興奮してrakuten ABCmouseを閉じなくなるかも…。
とにかくrakuten ABCmouseは子どもに飽きを感じさせることなく楽しみながらの学習ができます。
ネイティブな英語が身につく
rakuten ABCmouseは幼児向けアプリですが、子どもに向けたアプリには学びに限界があると感じますか?
一度、お子さんとrakuten ABCmouseを開いて一緒に英語を学んでみると納得できると思いますが、rakuten ABCmouseはネイティブによる本場の英語環境を体験できます。
これは実際に英語圏で使用される身近な英語が豊富に使われているので、その場所やテーマに合った英単語や言い回しを学んでいけます。
また月齢に合わせて決められたコースを学ぶわけではなく段階的に学べるのもおすすめのポイントです。
rakuten ABCmouseはステップ・バイ・ステップ学習コースを用意しているので、レベルに合わせて段階的に英語力を上げることができます。
さらに子どものモチベーションを高めてくれるチケット&ごほうびがあり、学習を終えるとチケットがもらえます。
ごほうびに釣られて自らアプリを開く子どもも多いようで、子どもの心理をついた教材と言えるでしょう。
ちなみにrakuten ABCmouseは1つのアカウントで3人まで登録が可能ですので、スマートフォン以外でもパソコンやタブレットでも利用可能!
子どもが楽しみながらパソコンでrakuten ABCmouseを利用していても親は快適にスマートフォンが使えるというのも、子どものやる気スイッチが入ったらいつでも英語を楽しみながら学べます。
rakuten ABCmouseの対応科目は?
rakuten ABCmouseはアプリを利用して英語を楽しみながら学べます。
そこで英語のみが学べるアプリと考えるかもしれませんが、アクティビティ豊富なので、英語だけじゃなく知育教材としても使用できます。
アメリカのプレスクールには日本ではあまり見かけないパズルが置いてあります。オードソックスなブロックではなく形を自由に作れる知育ブロックが本当に豊富です。
これは幼児期から想像力、独創力を身につける目的があると考えていますが、そんなアメリカで話題を呼ぶrakuten ABCmouseですので、コンテンツの中にはパズルや足し算引き算などの知育面でも役立つコンテンツが色々あります。
こうした点からも英語だけでなく、自然と脳を活性化させてくれるので子どもの無限の可能性を引き出してくれているのです。
またrakuten ABCmouseは説明を日本語と英語で選べるので、まだまだ日本語も完璧でないという子どもには日本語もしっかりと耳に入れることができます。
日本語に関しては普段の生活の中で会話で身についていくと思いますが、rakuten ABCmouseを早く始め過ぎて日本語が疎かになるなんてことはありませんね。
まだ使い方が分からないお子さんのために親が日本語に切り替えて理解をして、お子さんに教えることもできるので、スムーズにアプリを使えます。
一つ一つのコンテンツを楽しみながら自然と英語力、知育を学べるrakuten ABCmouseですが、実際にすでに利用している人の声が気になります。
rakuten ABCmouseは本当に子どもの英語脳を鍛えてくれるのか?実際の利用者の声を見ていきましょう。
rakuten ABCmouseの評判ってどうなの?
一つ一つのコンテンツを楽しみながら自然と英語力、知育を学べるrakuten ABCmouseですが、実際にすでに利用している人の声が気になります。
rakuten ABCmouseは本当に子どもの英語脳を鍛えてくれるのか?実際の利用者の声を見ていきましょう。
rakuten ABCmouseの悪い評判
悪い口コミ
まだ2歳、曲を聞いたり映像を見ることはしますが操作方法が分からないことで常にタップボタンを押してあげないことが少しネックです。
(2歳の子を持つ母親)
悪い口コミ
英語が身につくのはいいのですが、やはり長時間夢中になられると視力への影響が気になります。
それなりに英語は身についているんですけどね…
(6歳の子を持つ母親)
悪い口コミ
自宅に他の機器がないので息子がrakuten ABCmouseを使うとスマホが使えないことが最近ストレスになっています。
(5歳の子を持つ父親)
悪い口コミ
同じコンテンツだけで英語力が高まるのか正直不安です。
(3歳の子を持つ母親)
rakuten ABCmouseはまだ新しいサービスではあるものの口コミは結構見つかりました。
その中でマイナスになっているのかなという口コミを挙げましたが、この口コミでrakuten ABCmouseは英語力が高まらないとは判断できませんよね。
まだアプリの操作が分からない月齢から英語を身近に置くことはいいことです。その代わりどうしても親のフォローは必要になります。
ずっと続くわけではなく子どもの成長って早いですし、特にスマートフォンなどの機器は子どもにとっては魅力的で繰り返し使うことであっという間に勝手にアプリを使いこなします。
せっかく早期に始めているのではあれば、ぜひ使い続けて欲しいです。
また長時間の利用に関しては使用時間が制限できるので、設定を変えることをおすすめします。いくら英語がいいとは言え機器を使用していますので、時間を決めて使用しましょう。
同じコンテンツのみ繰り返すという点も、個人的には「好きのこだわりがある」という素晴らしい個性だと思います。
無理にこのコンテンツもこのコンテンツも勧めるよりは好きなコンテンツを飽きるまでさせてあげてもいいでしょう。
このコンテンツでも同じ単語が常に出ているわけではなく、いつくかの単語が散りばめられています。きっとお子さんはその単語が完璧に脳にインプットされていますよ。
中には使用端末が一つで結局は取り合いのようになるという人もいました。ぜひ、お子さんがrakuten ABCmouseを楽しんでる時間、一緒にアプリを楽しんでください。
大人でも学べることはたくさんありますし、普段の会話も変わってきます。
rakuten ABCmouseの良い評判
良い口コミ
月謝のわりに全く身についていないことに悩んでいました。
取り入れ方を変えようとお試しでrakuten ABCmouseを始めました。
とりあえず英会話教室はまだ辞めずに…
でもお試し1ヶ月が経つ前に英会話教室は辞めることにしました。
もちろんrakuten ABCmouseで英語を学んでいます。
(4歳の子を持つ母親)
良い口コミ
凄いです!小学一年生レベルではないと親から見ても分かるくらい英語力が高まっています。
(7歳の子を持つ母親)
良い口コミ
今では息子と一緒にアプリで英語を学ぶ時間が親子の楽しみになっています。
(4歳の子を持つ母親)
良い口コミ
それなりにゲームができる子で子供騙しにならないかなと思いますが、今では一番活用しているアプリです。
「パーポーって英語?」と聞いてきたときには感動しました。
(5歳の子を持つ母親)
rakuten ABCmouseで子どもの英語力の成長に驚いている人は、マイナスの評価をつけている親よりも断然多かったです。
楽しみが先行して自然と英語が身につく環境というのは親が作ってあげたくてもなかなか簡単なことではありません。
教えているんだから!そんな気持ちも次第に大きくなりお互いがストレスを感じることもよくあります。
でもrakuten ABCmouseなら子どもが自ら楽しみながら英語を学んでくれます。
この環境を少しでも早く、少しでも多く与えることが英語脳を鍛えてくれるのです。
小学三年生から始める英語の学習時間にはスムーズに授業に取り組めることができますし、苦手な科目として嫌がることもなくなります。
子どもは好きな科目は興味を持ち、率先して勉強しますので、みんなと同じスタートラインにいるはずがズバ抜けて理解力の高い英語の知識を身につける子になっていくはずです。
ネット環境は絶対に必要なの?
rakuten ABCmouseを利用する中で注意点としてアプリをインストールするためにはネット環境が必要になるということです。
wi-fi環境は必須ではありませんが、スマートフォンにインストールする時も、実際にアプリを起動する時もwi-fi環境の下、操作する方が快適に利用できます。
またパソコンでも使用したい場合はどうしてもネット環境は必要になりますので、その点は注意しておきましょう。
rakuten ABCmouseの料金システムは?
スマートフォンにインストールするだけでたくさんのコンテンツが楽しめ英語力が身につくrakuten ABCmouse、気になるのは料金です。
英会話教室も相場は6,000円くらいです。しかも毎日ではなく週一コースが多いはず。
英語を学ぶって決して安いわけではない…そんなイメージからrakuten ABCmouseも躊躇している人はいるかもしれませんが、rakuten ABCmouseは初月無料とお試しコースが利用できます。
無料で毎日英語を学べるなんてお得過ぎますよね。でも初回無料で継続するとやっぱり高いんでしょと考えてしまいますが、rakuten ABCmouseは驚きの月々1,780円で利用できるんです。
1,780円で5,000以上のアクティビティが使い放題、さらに楽天が提供するサービスですので月々の料金は楽天ポイントを使うこともできます。
月によってはポイントを使えば無料なんて月もありますよ。まずはお試しできて、続けるにしても低コストで続けられるrakuten ABCmouseですが、続けるなら1年プランを利用しましょう。
1年プラン | 月々約1,067円 | 総額12,800円 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 月々1,780円 | 総額21,360円 |
1年プランで12,800円を一括で支払うと、なんと月々払いから40%もお得に利用できます。
1年間使うなら絶対に1年プランがおすすめですね。
rakuten ABCmouseの始め方と解約方法は
rakuten ABCmouseは専用のアプリをインストールするだけで簡単に始められます。
申し込み用紙を記入するなんて手間もありません。
rakuten ABCmouseを始めるまでの4ステップ
- 楽天IDでログインまたは新規会員登録
- 料金プラン・決済方法の選択
- アプリをインストール
- ご利用開始
rakuten ABCmouseを利用するためには楽天IDが必要です。
すでにIDをお持ちの方はログイン画面から会員情報を入力してログイン、IDをお持ちでない方は「楽天会員に新規登録してサービスを利用する」から新規楽天会員登録を行いましょう。
rakuten ABCmouseの解約方法
rakuten ABCmouseはお試し期間として1カ月の無料体験ができます。
実際にお子さんの反応が無料で確認できるのでノーリスクというのは嬉しいですね。
もちろんお試し期間のみの利用も可能で、解約も簡単に行えます。
- メニューから「ほごしゃ」を選択
- 「アカウント」をタップする
- 「解約ポリシー」を選択
- 「定期サービスのキャンセル」を選択
- キャンセル理由にチェックを入れて「次へ進む」をタップする
- キャンセルポリシーを確認してチェックを入れて「キャンセルする」をタップする
解約方法も簡単で、ストレスなくお試しできるのでぜひ一度お子さんの英語力を高めるためにrakuten ABCmouseを利用してみてください。
rakuten ABCmouseなら自宅でネイティブな英語力が身につく!
英語の学習において、指導要領が改訂された2020年度から、小学校での英語教育が大きく変わりました。
それだけ今は日本語だけでなく英語の必要性が考えられています。
しかし身近に英語を聴く環境にない中で、英語をどのように身につけたらいいのか?
一番に言えることが早期に英語を身近な環境に置くことです。
幼児期にとって学びは苦痛、でも楽しみの中でならどうでしょう?
今世界を襲いかかる脅威、自宅での学習を考え直す親も多い思いますが、英語ならrakuten ABCmouseと考えてもいいのではないでしょうか。
販売会社 | 楽天株式会社 教育事業プロジェクト推進課 |
---|---|
所在地URL | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス |
電話番号 | 050-5306-5715 |
URL | http://english.faq.rakuten.ne.jp/app/ask |