子ども向け英語教材の楽天ABCマウスは、学生や大人でも使えるの?と気になっている人もいるのではないでしょうか。
楽天ABCマウスは、幼児・子ども向けの英語教材ですが
「もう一度英語を基礎から学びなおしたい!」
「英語が全然わからないので勉強しなおしたい」
と思って使っている人もいます。
そこで、楽天ABCマウスのレベルや、大学生以上・大人が使った時どのくらいの効果が出るのかなどを調べてまとめてみました。
楽天ABCマウスは大学生以上の学生や大人でも使えるの?
楽天ABCマウスは、大学生以上の学生や大人でも、フォニックスでの発音練習や発生などの英語の学習には使えます。
しかし、子ども用の英語アプリなので、ちょっと物足りないかなと感じるかも……
楽天ABCマウスのレベルは?
楽天ABCマウスの対象年齢は4歳〜11歳ですが、3歳児でも学べるようなレベルになっています。
なので、「大学生以上の学生や大人が、英語学習のために楽天ABCマウスだけを使う」というのは、ちょっと無理があるかなと感じます。
ただし、親子で英語学習するなら、楽天ABCマウスがおすすめ!
楽天ABCマウスは1つのアカウントで3人まで登録できますので、子どもと一緒に登録するのならおすすめ出来ます。
楽天ABCマウスの公式サイトにも次のように書かれています。
「楽天ABCマウス(ABCmouse)」親子揃って英語を学習できるように創られていますが、お子様が1人でも学べるように工夫されています。
はじめは、お子様を手助けしながら楽天ABCマウス(ABCmouse)を使って一緒に学び、親子のふれあいを楽しんで下さい。」
※楽天ABCマウスFAQより引用
お子さんと一緒にアカウント登録をして、英語学習を始めたい!という人は、ぜひ楽天ABCマウスで英語学習を初めてみましょう。
楽天ABCマウスではフォニックスで発音練習ができる
大人になってから英語学習で後悔していることNo.1は、「喋れないこと」だという人も多いですよね。
とくに中学生・高校生での英語学習では、発音練習まで出来ていない人がほとんどです。
そこで、楽天ABCマウスを使って発音練習をしてみるのもおすすめ。
子どもと一緒に楽天ABCマウスを使うんだったら、ママ・パパも楽天ABCマウスを活用してスピーキング力やリスニング力を高めてみましょう。
楽天ABCマウスでは、英語の発音練習として、フォニックスでの発音方法も提供しています。
フォニックスとは?
フォニックスとは、A・B・Cなどのアルファベットと、そのアルファベットの発音ルールのことです。
私たち日本人が「あいうえお表」で日本語の発音を平仮名から学ぶように、英語を母国語として使うネイティブの子どもたちはフォニックスで英語の発音を学びます。
<例>
・ABC:エービーシーではなく、「ア・ブ・クッ」
フォニックスの基礎発音は、以下のようになります。
A | B | C | D | E | F | G |
ア | ブ | ク | ドゥ | エ | フッ | グ |
H | I | J | K | L | M | N |
ハ | イ | ジュ | ク | ル | ム | ン |
O | P | Q | R | S | T | U |
オ | プ | ク | ゥル | ス | トゥ | ア |
V | W | X | Y | Z | ||
ヴ | ゥワ | クス | ィヤ | ズ |
中学・高校時代に習った日本語英語の発音とは全く違うので、新たに覚えなおすというイメージです。
でも、このフォニックスの発音は、英会話の土台となります。
楽天ABCマウスでフォニックスの練習をしてみよう
それでは、楽天ABCマウスを使ってフォニックスの練習をする方法をご紹介します。
- ホーム(home)から基礎(Basics)を選ぶ
- リーディング欄のアルファベットを選ぶ
- アルファベット一覧表を使い学習
それぞれのアルファベットをクリックすると、単語ごとのフォニックスの発声・発音が流れるので、よく聞いて発音を真似してみましょう。
また、単語の右上にある正方形をクリックすると、そのフォニックスに関連したコンテンツが出てくるので、他の単語でも発音練習をすることが出来ます。
フォニックス以外での発音の練習
- ホーム(home)から基礎(Basics)を選ぶ
- リーディング欄の「えいごのはつおん(More English Sounds)」を選択
- 「/ay」の発音記号をクリックする
ここでもフォニックスと同じように、発声・発音が流れるので、よく聞いて発音を真似します。
正方形をクリックすると、詳しい発音記号も出てきます。
楽天ABCマウスでリスニングの練習ができる
楽天ABCマウスでは、リスニングの練習もすることが出来ます。
リスニングも日本人の苦手分野の1つ。学校で6年間英語を学んだにも関わらず、リスニング能力が全然ついていないという人は多いですよね。
そこで、楽天ABCマウスを使ってリスニングの練習をしてみましょう。
楽天ABCマウスでディクテーショントレーニング
英語学習においてのディクテーション(Dictation)とは、聞こえてきた英語を文字に書き起こしていく英語学習方法です。
ですから、このディクテーションは、英語を一通り習った学生や大人に向いている勉強方法で、リスニング力のアップに効果的です。
ディクテーションするときの注意点
ディクテーションするときは、聞きながら書くのではなく、1文全部を聞き取ってから書くようにしましょう。
英文を1〜2文覚えてから、それから書くことが大事です。
慣れないうちは大変なのですが、根気よく続けていくとしっかり力がついていきます。
楽天ABCマウスでディクテーションの練習をしてみよう
- ホーム(home)からクラスルーム(Classroom)を選ぶ
- としょかん(Library)を選択
- ディズニーやスターウォーズなどの絵本がたくさん用意されているので好きな絵本を選ぶ
準備ができたら、紙とペンを用意して、絵本を再生。区切りの良いところで一時停止して文章に書き起こします。
としょかん(Library)でシャドーイングも練習できる
このとしょかん(Library)では、シャドーイングの練習も可能です。
シャドーイングとは、流れる音声の後に影のようについて、そのまま発音していく練習方法です。
シャドーイングも、ある程度英語を習った経験がある大学生や大人におすすめの勉強方法です。
としょかん(Library)で流れる文章を、音声通りにそっくりに発音できるように、シャドーイングしていきましょう。
ネイティブの発音でシャドーイングできるので、リスニング力を高めたい人にはとてもおすすめです。
楽天ABCマウスは親子で使うのがおすすめ!継続して親子でおうち英語を楽しもう
大学生以上の学生や大人が「楽天ABCマウスのみ」で学習するのは、ちょっと心もとない教材ですが、親子で楽天ABCマウスを使うのはおすすめです。
楽天ABCマウスは1アカウントで3名まで利用することができるので、子ども2人+ママの合計3人で使っている人も多いです。
英語学習は、とにかく継続することが大切。
家族みんなで英語学習をしていくと、モチベーションも上がりますし、親子で楽しみながら英語を学び続けられますよ。
今なら楽天ABCマウスを2週間無料で試せるほか、最安値の月々817円で試せるチャンスです。
【2021年10月5日まで!】
キャンペーン情報
キャンペーンコード【Z8sJGu6r】
10月5日まで5,000円OFFで、14,800円(税込)が9,800円に!(月額817円)
無料体験:入会後2週間は無料
このキャンペーンは、かなりおトクなキャンペーンになるので、この機会に入会すると、その後もずっと同じ金額で更新出来ます!
楽天ABCマウスに最安値で入会する方法
楽天ABCマウスは、今一番おトクに入会できる最安値でのキャンペーンを実施中です。
- 楽天ABCマウスの公式サイトにいく
- 【新規登録】をクリック
- プランの選択で【1年プラン】を選択
- キャンペーンコード【Z8sJGu6r】を入力する※1年プランが5,000円オフになります
- 楽天IDで楽天ABCマウスにログインする
- 楽天ABCマウスのアプリをダウンロードする
- 2週間の無料体験をする
- 無料体験が終わったら入会する
この手順で入会すれば、2週間の無料体験が受けられるとともに、年間料金が5,000円OFFになって、1年間の受講料が9,800円。月々換算だと、1ヶ月あたり817円(税込)になります。
この機会に、親子で楽天ABCマウスを始めてみませんか?