お子さんが1歳を迎えようとする前にだんだんと気になって来るのが、幼児教室のこと。
ここ最近では、幼児教室に通わせる親御さんがかなり増えてきました。
そんな中で愛する我が子の将来を考えていると、
「うちの子もどこか幼児教室に通わせたほうがいいんじゃないかな…」
と思い始めるママ・パパが増えるのも納得ですよね。

埼玉県でお子さんの幼児教室について悩んでいる人たちに向けて、おすすめの幼児教室を調べてまとめてみました。
これから幼児教室を探そうと思っている人は、ぜひ参考にして下さいね
失敗しない!幼児教室選びの5つのポイント
幼児教室を選ぶ際に、「どこがいいのかわからない…」と悩むことはありませんか?
お子さんに合った教室を見つけるために、必ずチェックすべき5つのポイントをまとめました。以下の表とリストを参考にして、最適な教室を選びましょう!
幼児教室選びのチェックリスト
項目 | 確認するポイント | 具体的なチェック方法 |
---|---|---|
目的 | 知育・英語・受験・リトミックなど | 教室のカリキュラム・指導方針を確認 |
指導方法 | 少人数制 or 大人数制 | 体験レッスンで子どもの反応をチェック |
講師の質 | 資格・経験・指導実績 | 公式サイトや口コミを確認 |
通いやすさ | 立地・送迎のしやすさ・駐車場の有無 | 実際に訪問してみる |
料金 | 月謝・入会金・教材費 | 事前に費用の総額を問い合わせる |
目的を明確にする
幼児教室には「何を学ばせたいか?」という目的があります。目的が明確でないと、後から「思っていたのと違う…」と後悔することも。
目的別のおすすめ教室
- 知育系(脳の発達・思考力UP):モンテッソーリ教育、フラッシュカード教室
- 英語系(リスニング・会話力UP):英会話スクール、バイリンガル教室
- 受験対策系(小学校受験準備):幼児塾、ペーパー対策教室
- リトミック系(音楽・運動能力UP):リトミック教室、ダンススクール
お子さんの興味や性格に合った教室を選ぶことが大切です!
指導方法をチェックする
幼児教室の指導方法は、少人数制・個別指導・集団レッスンの3つに分かれます。それぞれのメリット・デメリットを知り、子どもに合う形式を選びましょう。
指導方法 | 特徴 | 向いている子ども |
---|---|---|
少人数制(5〜10人) | 一人ひとりに目が行き届く | 人見知りしやすい、個別対応を望む子 |
個別指導(1対1) | マンツーマンで丁寧に指導 | 集中力が続きにくい、特定分野を伸ばしたい子 |
集団レッスン(10人以上) | 協調性や社交性が身につく | 友達と学ぶのが好き、集団活動が得意な子 |
体験レッスンに参加して、お子さんの反応を確かめるのがおすすめ!
講師の質を確認する
教室選びで最も重要なのが、指導する講師の質です。どれだけカリキュラムが良くても、講師のスキル次第で学びの質が変わります。
確認すべきポイント
- 幼児教育の資格(保育士・幼稚園教諭・モンテッソーリ資格 など)を持っているか?
- 幼児教育の経験が豊富か?(指導歴3年以上が目安)
- 子どもへの接し方が優しく、コミュニケーションが取れるか?
口コミや体験レッスンで、講師の雰囲気をチェックしましょう!
通いやすさをチェックする
いくら良い教室でも、通うのが大変だと続けられません。
通いやすさのポイント
- 自宅から近いか?(徒歩・自転車・車で通いやすい距離)
- 駐車場・駐輪場があるか?(車や自転車で送迎しやすいか)
- 曜日・時間が合うか?(家庭のスケジュールに無理なく通えるか)
- 送迎サービスがあるか?(送迎バスがあれば親の負担が減る)
実際に教室周辺を訪れて、アクセスの良さを確認しておきましょう。
料金とコスパを比較する
幼児教室の料金は、月謝の他に入会金・教材費・施設費などがかかることがあります。思ったより高額になることもあるので、総額をしっかり確認しましょう。
項目 | 相場(目安) |
---|---|
入会金 | 5,000円〜30,000円 |
月謝 | 5,000円〜20,000円 |
教材費 | 5,000円〜15,000円 |
施設使用料 | 1,000円〜3,000円 |
無料体験や初月割引を活用しよう!
幼児教室選びで大切なのは、目的・指導方法・講師の質・通いやすさ・料金の5つをしっかりチェックすること。
「なんとなく」で選んでしまうと、子どもが楽しめず長続きしないこともあります。まずは無料体験レッスンに参加し、お子さんが楽しめるかどうかを確認してみましょう!
埼玉でおすすめの幼児教室早見表
教室名 | 対象年齢 | 入会金(税込) | 月謝(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ベビーパーク 詳細 公式 | 0~3歳 | 15,400円 | 15,400円~17,380円 | 親子で参加する幼児教室。育児が楽しくなるプログラムを提供。 |
![]() ![]() キッズアカデミー 詳細 公式 | 3~6歳 | 15,400円 | 8,800円~17,380円 | 思考力と記憶力を高める知能教育を提供。 |
埼玉でおすすめの幼児教室
ベビーパーク


- 親子の絆を主軸にした親子教室
- 褒めて伸ばす育児を母親にしっかり指導
- 大脳生理学と発達心理学に基づいた指導。月齢に応じた適切な刺激を与える
対象年齢 | 0歳〜 |
---|---|
教室 | ベビーパーク上尾教室、ベビーパーク春日部教室、ベビーパーク川口教室、ベビーパーク新越谷教室、ベビーパーク浦和教室、トイズアカデミー浦和教室、ベビーパーク大宮教室、ベビーパーク所沢教室、ベビーパーク志木教室 |
料金 | ◆50分×年間42回のレッスン ・Aコース(0歳2ヶ月〜8ヶ月)/15,120円 ・Bコース(0歳9ヶ月〜1歳3ヶ月)/15,120円 ・Cコース(1歳4ヶ月〜1歳10ヶ月)/15,120円+教材費(毎月1,080円) ・Dコース(1歳11ヶ月〜2歳5ヶ月)/15,120円+教材費(毎月1,080円) ・Eコース(2歳6ヶ月〜3歳0ヶ月)/15,120円+教材費(毎月1,080円) |
営業時間 | 9:30〜17:00 |
電話番号 | 0120-415-181 |
URL | https://babypark.jp/ |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
全国展開しているベビーパークは、知育教室ではなく、親子教室。母親と子どもの絆を第一に考えて、愛情がベースの子育てを提唱しています。
子どもの才能は生まれつきのものではなく、3歳までの愛情で決まると言われており、適切な指導をすることでぐんぐん成長する姿をみることが期待されています。
キッズアカデミー


- 脳がまだ完成していない時期に脳の性能をよくする
- 知育教育で記憶力を思考力を高めていくことができる
- 誠実で、責任感があり、道徳的判断に優れた子どもを目
対象年齢 | 3歳〜 |
---|---|
教室 | TOEキッズアカデミー浦和教室、TOEキッズアカデミー志木教室、キッズアカデミー川口教室、キッズアカデミー春日部教室、キッズアカデミー新越谷教室、トイズアカデミー浦和教室(キッズアカデミークラス)、キッズアカデミー大宮教室 |
料金 | ◆入室金:14,000円 ◆レッスン料金14,000円〜15,800円 ◆教材費:1,000円 ◆施設維持管理費:500円 |
営業時間 | 9:30〜17:00 |
電話番号 | 0120-415-181 |
URL | https://babypark.jp/ |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
全国展開している幼児教室のキッズアカデミーは、書くことにとらわれすぎず、教材を使いながら考え、記憶していくことを集中強化してくれます。
幼児期はただ詰め込み式の学習ではなく、才能を引き出すことを目的にしています。
そのため、知能(脳)へのアプローチが大前提に…
キッズアカデミーでは、脳が形成される8歳までに必要なことを重点的に指導してくれます。
花まる学習会


- 魅力的な人間性を育てる
- 将来しっかり自立した人になるような基礎を作る
- やる気や自信、自己肯定感を育て、自分で考える子になるような指導
対象年齢 | 年中〜 |
---|---|
教室 | 原市文化認定こども園教室、上尾幼稚園教室、花の木幼稚園教室、川口ふたばこども教室、川口南幼稚園教室、鳩ヶ谷教室、川越教室、せんげん台教室、新越谷教室、ときわ幼稚園教室、双葉幼稚園教室、北浦和教室、与野教室、そうけい幼稚園教室、大宮教室、浦和こばと幼稚園教室、ふるさと幼稚園教室、東浦和教室、浦和美園教室、浦和つくし幼稚園教室、南浦和教室、武蔵浦和教室、しらかば幼稚園教室、片柳幼稚園教室、七里ふたばこども園教室、新白岡教室、草加マルイ教室、所沢ひまわり幼稚園教室、小手指教室、戸田教室(ウィルキッズフィールド戸田 新曽クラブ内)、カトレア教室、第一新座幼稚園(けやき)教室、第二新座幼稚園(すぎな)教室、建福寺幼稚園教室、きたはら幼稚園教室、八潮幼稚園教室 |
料金 | ◆月謝 ・幼稚園年中:7,000円 ・幼稚園年長:7,000円 ◆入会登録料:12,000円 ◆教材費:月800円〜1,600円 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
電話番号 | 本部:048-835-5870 |
URL | http://www.hanamarugroup.jp/ |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
花まる学習会は、一人一人の才能や個性を伸ばす方向でアプローチをしてくれる幼児教室です。
こどもたちが大人になった時に、人に依存せずに自分の力で生きていくことができるようにアプローチをしていくため、しっかり自立した意識を育てることができます。
プロ・テック倶楽部


- プログラミング×ものづくり教室
- プログラミングを通して物事を解決する能力を身につける
- 様々なことをプログラミング「で」学ぶ方法を身につける
対象年齢 | 年中、年長 |
---|---|
教室 | 浦和駅前教室、新越谷教室(南越谷) |
料金 | 月謝:8,000円 入会金:10.000円 |
営業時間 | 10:00〜17:30 |
電話番号 | 0120-313-786 |
URL | https://protech-club.com/ |
定休日 | 土曜、日曜 |
プログラミングを学ぶことができるプロ・テックは、プログラミングが初めてのお子さんでも安心して学ぶことができる構成になっています。
コースは1年で終わるものではなく、段階的・継続的に進んでいくため、順序よくステップアップすることができます。
くぼたのうけん


- 0歳からの育脳教室
- 通いやすく学び安い環境を整えている
- 見る、聞くを通して豊かな感性を作り上げる
対象年齢 | 0歳 |
---|---|
教室 | 新浦安教室 |
料金 | ◆月謝 乳児コース(0歳〜3歳):20,000円 幼児コース(年々小〜年長):22,000円 ◆入会金 20,000円 ◆教材費 500円〜1,000円 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
電話番号 | 044-246-1962 |
URL | https://kubotanouken.com/ |
定休日 | 日曜、祝日 |
「育児とは、子どもとふれあいや子どもの持つ才能を引き出すことだ」と提唱するくぼたのうけんは、伝統的な育児方法と、最先端の脳科学を融合させた新しい切り口の幼児教室です。
クリエイティブな育児で頭の良いお子さんに育てたい人におすすめです。
ジャック幼児教育研究所


- 有名小学校の合格率が高い
- 小学校受験まで計画的に進める
- 合格までに確かな実力を身につける
対象年齢 | 0歳〜 |
---|---|
教室 | 浦和教室 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-3-4 パークヒルズ高砂205 |
料金 | ◆月謝:32,400円(週1回) ◆入会金:54,000円 |
営業時間 | 9:30〜18:30 |
電話番号 | 048-825-6570 |
URL | https://www.jac-youjikyouiku.com/ |
定休日 | お問い合わせ下さい |
心の教育を提唱しているジャック幼児教育研究所は、50年の歴史の中で心と体のどちらも充実した子どもを育てるための指導法を研究し続けてきた幼児教室。
お子さんの将来を見据えた教育をしたい人、幼稚園受験・小学校受験対策をしたい人に最適です。
ビースタジオ


- 英語が好きになる
- 一人一人の個性を大切にするための少人数レッスン
- 今なら夏の応援キャンペーンで様々な入会特典あり!
対象年齢 | 3歳〜 |
---|---|
教室 | 上尾市、桶川市、朝霞市、入間市、春日部市、川越市、北本市、鴻巣市、加須市、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏市、熊谷市、久喜市、越谷市、川口市、さいたま市岩槻区、さいたま市北区、さいたま市南区、さいたま市大宮区、さいたま市緑区、さいたま市浦和区、いたま市中央区、さいたま市見沼区、狭山市、志木市、幸手市、草加市、秩父市、とだし、鶴ヶ島市、所沢市、新座市、蓮田市内、比企郡小川町、ふじみ野市、羽生市、深谷市、飯脳市、富士見市、三郷市、南埼玉郡宮代町、八潮市、吉川市、蕨市 |
料金 | 月3,800円〜 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
電話番号 | 0120-815-896 |
URL | https://benesse-bestudio.com/ |
定休日 | 日曜 |
ビースタジオは、ベネッセグループが運営している英語教室のこと。
ベネッセとミネルヴァが統合して、ビースタジオとして展開しています。
3歳から通学することができる教室は、イードアワードで何度も受賞しているなどとても評判が良い幼児英語教室です。
七田式幼児教室


- 子どもに自信を与える
- 子どものやる気を「できた」に変える
- 社会で活躍する子どもになるようなアプローチ
対象年齢 | 0歳〜 |
---|---|
教室 | 七田式 深谷教室、七田式 熊谷教室、七田式 朝霞教室、七田式 浦和教室、七田式 川越教室、七田式 大宮教室、七田式春日部教室 |
料金 | ・0歳〜6歳:14,000円/月 ・教室維持管理費:2,200円/月 |
営業時間 | 9:45〜18:00(土曜は17:30) |
電話番号 | 0120-41-5307 |
URL | http://www.shichida-g.com/ |
定休日 | 日曜、祝日 |
認めて褒めて愛して育てるという謳い文句で有名な七田式は、60年の実績があり全国展開の幼児教室です。
また母親へ上手な子育てのポイントを教えてくれる育児講座も実施中。
各校で無料体験教室を実施しているので、まずは予約してみて下さい。
桐杏学園草加校幼児教室


- 高い合格実績
- 遊ぶように学べる教室
- 優しさとたくましさとともに、本物の力を育てる
対象年齢 | 2歳〜 |
---|---|
教室 | 桃杏学園 所沢校、桃杏学園 武蔵浦和校、桃杏学園 草加校 |
料金 | ・2歳:39,150円 ・3歳:39,150円 ・4歳(総合コース):30,510円 ・4歳(アドバンスコース):39,150円 ・5歳:49,950円 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
電話番号 | 048-927-6293 |
URL | https://www.tokyogakuen.co.jp/ |
定休日 | 日曜、月曜 |
本物の幼児教育を追求している桃杏学園は、ペーパーテスト対策はもちろん、年中・年長さん向けにはマイ伝syイペp。
行動観察についても過去問をしっかり分析し、受験対策をトータルでサポートしてくれます。
NEWS浦和校


- 感性を磨いていく
- 一人一人の個性を伸ばすサポート
- 教科学習だけでなく、将来に役立つ力を育む
対象年齢 | 年少〜 |
---|---|
教室 | 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目5-5 |
料金 | 各コースによって異なるため問い合わせ下さい |
営業時間 | 14:00〜20:00 |
電話番号 | 048-831-2233 |
URL | http://news-manabi.com/ |
定休日 | 土曜、日曜 |
NEWS浦和校は、NEWS6つのチカラ養成コースとして、自己表現力、発想企画力、計画実行力、思考力&集中力、自己判断力、情報力の6つの力を重要視し、次世代の教育として子どもたちのサポートに当たっています。
幼児や小学生の習い事にぴったりなNEWS。
埼玉県には他にもう1校、大宮校もあります。
ムックスポーツクラブ


- 磨かれた魅力ある人材を育成
- 一人一人が持つ能力や個性を最大限に発揮できるようにサポート
- 体育クラブ、チアリーディングクラブ、ドッジボールなどを学べる
対象年齢 | 各コースで異なるため問い合わせ下さい |
---|---|
教室 | 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-3-4-104 |
料金 | 各コースで異なるため問い合わせ下さい |
営業時間 | 応相談 |
電話番号 | 0120-692-154 |
URL | http://www.mukku-sports.co.jp/ |
定休日 | 問い合わせ下さい |
ムックスポーツクラブでは、体育クラブ・チアリーディングクラブ、ドッジボールクラブ、ヒップポップダンスクラブなどを中心に、園児の心と体の健康をサポートしています。
一人一人の能力や個性を十分発揮できるように指導してくれるので、子どもの成長が目に見えてわかりやいのも特徴です。
風の子園・みさと市幼児教室
- 個性豊かに成長して生くためのサポート
- 心と体が健康でたくましい子どもに育つ
- 思いやりがあって、最後までやり抜く力を育てる
対象年齢 | 2歳〜 |
---|---|
教室 | 〒341-0021 埼玉県三郷市さつき平1-6-2 |
料金 | ◆入会金:21,000円〜52,500円 ◆月謝:17,995円〜26,985円 |
営業時間 | ◆年少・年中・年長クラス 月・火・木・金 : 9:00〜15:00 ~午後3時 ◆ひよこ組 月・水・金 : 9:00~11:30 |
電話番号 | 048-957-1998 |
URL | https://kazenoko.jimdosite.comv |
定休日 | 問い合わせ下さい |
みさと市幼児教室風の子園では、1日を通して自然にふれあいあがら、心と体を鍛えています。
泥んこ遊びや雑巾掛け、薄着で過ごすこと、裸足で過ごすことなど、本来の姿で強く逞しく育つことができるように指導されています。
園内開放日もありますので、まずは見学に行かれてみることをおすすめします。
ここたすcoco+ &東川口モンテッソーリ幼児教室
- 子育てをするママとパパに寄り添ってくれる
- 子どもが自立するための環境づくりのサポート
- 自立した学びの意思がある子どもを育てるためのモンテッソーリ教育
対象年齢 | 0歳〜 |
---|---|
教室 | 〒333-0811 埼玉県川口市戸塚3丁目3-9-20 プロスぺロ 10 |
料金 | ◆入会金:10,800円 ◆1レッスン:2,000円〜 ◆継続費:半年ごと5,400円 |
営業時間 | 不定 |
連絡先 | coco.tasu.info@gmail.com |
URL | http://cocotus.sunnyday.jp |
定休日 | 不定休 |
ここたすcoco+ &東川口モンテッソーリ幼児教室では、100年以上受け継がれているモンテッソーリ教育で子育てをサポートする幼児教室です。
子どもは自分で成長して学び続けることができるというスタンスがあり、そのサポートをしていくという理念のもと、のびのびとした教育を提供しています。
LITALICOジュニア


- 一人一人に合わせた教育
- できる喜びを、力に変えていく
- それぞれの特性にあう教育を実践
対象年齢 | 0歳〜 |
---|---|
教室 | LITALICOジュニアわらび教室、LITALICOジュニアさいたま宮原教室、LITALICOジュニア大宮教室、LITALICOジュニア所沢教室、LITALICOジュニア新所沢教室、LITALICOジュニア越谷教室、LITALICOジュニア南越谷、LITALICOジュニア川口教室、LITALICOジュニア志木教室 |
料金 | ◆入塾金:15,000円 ◆教室運営費:3,500円 ◆授業料:16,000円 |
営業時間 | 平日11:00~20:00 土9:00~18:00 |
電話番号 | 048-658-5000 |
URL | https://junior.litalico.jp/ |
定休日 | 日曜 |
LITALICOジュニアは、言葉の遅れが気になる、落ち着きがなくよく動き回る、こだわりが強いなど発達に何らかの遅れがあるお子さんに最適な学習を提供してくれる幼児教室です。
発達の遅れを感じたとしても、幼児期に適切な教育をすることで、一人一人の可能性を広げることができます。
埼玉のその他の幼児教室
埼玉県には、上記のほかにも幼児教室がたくさんありますのでご紹介します。
名称 | 所在地 |
---|---|
講談社こども教室 | さいたま市、川口市、上尾市、所沢市、和光市、朝霧市、ふじみ野市、東松山市、蓮田市、志木市、八潮市、吉川市 |
東大能力研究会 | 大宮教室、川越教室 |
モンテッソーリの子育て | 埼玉県さいたま市浦和区仲町3-12-13 |
明進会ゼミ | さいたま市北区日進町2-816-2F |
イングリッシュスクエア | 浦和校、草加校 |
メーデルランド | 埼玉県さいたま市南区鹿手袋5−5−18 |
さいたままなぶあそぶキッズ | 埼玉県さいたま市北区奈良町128-19 |
リヌー英語学院 | さいたま市、川口市、戸塚市、春日部市、蓮田市、上尾市、桶川市、北本市、ふじみの市 |
クオリアリーフ | クオリアリーフ浦和教室、クオリアリーフ国分寺教室 |
ECCジュニア学習教室 | さいたま市、川口市 |
やよいクラシカル知育総合教室 | 埼玉県越谷市新越谷1丁目33-4 |
埼玉での幼児教室探しでよくある質問
- 幼児教室にはいつから通わせるのがいいですか?
0歳から通える教室もありますが、一般的には1〜3歳ごろから始める家庭が多いです。早い時期に通うことで、脳の発達や社会性が育まれます。
- 幼児教室は通わせたほうがいいの?
絶対に通わせる必要はありませんが、子どもの発達をサポートしたい、知育や英語を学ばせたいと考える家庭にはメリットがあります。
- 幼児教室と保育園・幼稚園は何が違うの?
幼児教室は教育がメイン、保育園・幼稚園は生活全般をサポートします。幼児教室は知育・英語・リトミック・受験対策など目的に特化しているのが特徴です。
- 幼児教室を選ぶときに何を基準にすればいい?
①目的(知育・英語・受験対策) ②指導方法(少人数・個別・集団) ③講師の質 ④通いやすさ(立地・時間) ⑤料金 の5つをチェックしましょう。
- どんなタイプの幼児教室がありますか?
以下のようなタイプがあります。
- 知育系(思考力・記憶力を伸ばす)
- 英語系(バイリンガル教育・発音向上)
- リトミック系(音楽・運動能力UP)
- 受験対策系(幼稚園・小学校受験向け)
- 体験レッスンは受けた方がいい?
はい!体験レッスンを受けることで、講師やカリキュラムの質、子どもの反応を確認できます。入会前に必ず試しておくのがベストです。
- 幼児教室の月謝はどれくらいかかる?
教室によりますが、月5,000円〜20,000円程度が一般的な相場です。受験対策系は高め(2〜5万円)になることが多いです。
- 入会金や教材費は必要ですか?
ほとんどの幼児教室で入会金(5,000円〜30,000円)、教材費(5,000円〜15,000円)がかかります。無料体験レッスンや初月割引がある場合もあるので、事前に確認しましょう。
- 兄弟割引やキャンペーンはありますか?
一部の教室では兄弟割引や友達紹介キャンペーンを実施していることがあります。入会前に問い合わせてみるのがおすすめです。
- 週に何回通うのが理想?
週1〜2回が一般的ですが、受験対策系は週3〜5回通うこともあります。家庭での学習とバランスを取るのが大切です。
- 平日しかやっていない教室が多い?
平日開催が多いですが、土日クラスがある幼児教室も増えています。 仕事をしている家庭向けの夕方・土日クラスを探してみるのもおすすめです。
- 親も一緒に参加しないとダメ?
幼児教室によりますが、0〜2歳クラスは親子参加型が多く、3歳以降は子どもだけで参加する教室が増える傾向があります。
- 途中でやめたくなった場合、退会はスムーズにできる?
幼児教室によっては退会手続きが月単位や3ヶ月前申請など決まりがある場合があります。入会前に確認しておくと安心です。
- 子どもが嫌がったらどうする?
無理に通わせるのは逆効果なので、一度休ませて様子を見たり、他の教室を試してみるのも良い方法です。
- 幼児教室はどのくらいの期間通うべき?
知育・英語・リトミックなどは小学校入学まで継続する家庭が多いですが、子どもの興味がなくなったら見直すことも大切です。
- 幼児教室は0〜3歳ごろから始める家庭が多い
- 体験レッスンで子どもとの相性をチェックするのが大切
- 費用は月5,000円〜20,000円が相場(受験対策は高め)
- 週1〜2回が一般的だが、教室によって頻度が異なる
- 子どもが楽しめることが一番大事!合わなければ変更もアリ
子どもにぴったりな幼児教室を埼玉で見つけよう
埼玉県にはたくさんの幼児教室があるのですが、その中でもおすすめの教室を厳選してご紹介しました。
かけがえのない大切なお子さんの幼児期に最適な教育を受けさせたいと思うのは、多くの親が望むことです。
幼児教室を選ぶポイントととして、目的の習いごとがあるかどうか、受験希望の場合は受験対策をしているのかどうか、また少人数制の手厚い指導かどうかなどいくつかあります。
大手の幼児教室と個別の幼児教室を比べてみても、どちらも良さがありますので、まずは自分のニーズに合っているかどうかということに絞って考えてみると良いでしょう。
最近では、幼児教室といっても無理やり学習するのではなく知能を伸ばすところや、一人一人の才能を開花させることにフォーカスした教室が多いです。
多くの幼児教室では体験入学も実施していますので、まずは各教室に問い合わせてお子さんと体験してみることをおすすめします。