子供専用のオンライン英会話スクール、ハッチリンクジュニアはパソコンを使用して講師とマンツーマンで英語学習を進めます。
登録したらアカウントが共有できるメリットもあり、一つの教材で兄弟、姉妹の英語学習ができます。
そんなハッチリンクジュニアですが、実際の受講者の口コミが気になりませんか?
アカウントの共有以外にもハッチリンクジュニアで英語学習を始めるメリットってあるのでしょうか?
今回、ハッチリンクジュニアについて特長や受講者の口コミ、料金システムなどを調査しました。
ハッチリンクジュニアとは?
ハッチリンクジュニアは3才の幼児から高校生までの子供専用オンライン英会話です。
月々の月謝も2,760円からと非常に安く、受けやすいです。
幼児英会話に関して、親御さんが習っているオンライン英会話を一緒に受けるという手段もありますが、
ハッチリンクジュニアは子供に焦点を当てているので、幼児はこちらのほうが学びやすいでしょう。
ハッチリンクジュニアが人気の理由は?ハッチリンクジュニアのメリットについて
オンライン英語学習を提供する会社も増えましたが、今特に人気を集めているのがハッチリンクジュニアです。
他社との違いやハッチリンクジュニアの特徴が気になりますね。
英語学習を始めるのであれば、つまずくことなくスムーズにスキルアップを目指したいと考えるはずです。
そこでその教材の特徴やメリットを理解することは教材選びの参考になります。
ハッチリンクジュニアについても特徴やメリットを理解しておきましょう。
ハッチリンクジュニアは英語学習の学びの環境を整えている
ハッチリンクジュニアは日本人が苦手意識を感じる英語に対して、学びの環境を整えることを重視しています。
なぜ、数学や国語、日本史に比較して英語と聞くと苦手意識を感じるのか?
その理由は母国語ではないからです。
母国語ではないので、聞き取ることができません。
何を話しているのか分からないので何を答えたら良いのかわかりません。
さらに、結局は日本語を話せることで生活はできているので、学びに対して優先順位が下がります。
苦手だからこそ克服のために多くの時間を費やして学ばないといけない英語ですが、優先順位が下がると当然、英語の成績は上がりません。
しかし子どもにとっては話せなくても困らないのが英語です。
やはり頑張って勉強しようという気にはならないものです。
でも親としてさ今後、将来を考えても英語は必須科目。
そこで英語だけは別でプラスの学習を考えます。
いざ取り入れてもなかなか効果は出ない…そんな教材は多いです。
親としてもやはり英語学習は容易ではないと諦めてしまうと思いますが、実はそうではないのです。
英語が学びの環境を整えるだけで、レベルアップは容易い科目です。
特に幼児期はスキルアップは早いですし、小学生でも中学生でも、これまで英語を苦科目と感じていた高校生でも、英語学習や環境を整えるだけで驚くほど英語力は高まります。
なぜ、そう言い切れるのかというと英語はたくさん耳にすることで自然と脳にインプットされるからです。
数学のように難しい公式は必要ありません。
覚えた単語を組み合わせて文法を作ることができたら、現地でも通用するだけの英語力は身につけられます。
実は毎日の生活の中でたくさんの英語に触れるだけで学力を高められるのが英語。
しかし教材を取り入れてもその効果が発揮できないのは、その教材が家庭内に作る環境が不十分だからです。
その点、ハッチリンクジュニアは徹底して家庭内で英語に触れる環境を作ります。
高速光回線を導入
ハッチリンクジュニアはオンライン教材のデメリットにもなる、不安定な通信によるストレスを解消するために、安定的なインターネット回線を導入しています。
オンラインで繋がって生の英語を習得できるのが、オンライン教材の強みです。
しかし通信が不安定になると、会話が途切れてしまったり本来得られるはずのネイティブな発音が聞き取れないこともあります。
受講者としてはストレスですし、1回のレッスンが無駄に感じることもあります。
そこでハッチリンクジュニアは安定した環境を整えるために、高速光回線を導入に1レッスン25分の短時間のレッスンの質を高めているのです。
質の高い講師が自由に選べる
ハッチリンクジュニアは担任生ではなく、毎回予約の時に希望の講師が選べます。
全講師、高いスキルを持ち、講師のレベルに差はありませんが、マンツーマンのレッスンです。
講師との相性はあります。
そこで一度レッスンを受けた講師に絞ることなく、相性の合う講師が見つかるまで、毎回講師を選択できます。
英語は楽しいと感じられると、その瞬間から急激にスキルを上げていきます。
楽しいと感じる瞬間を作るのも講師の腕の見せ所。
たくさんの講師が在籍していますので、楽しみながら英語を学べる環境を見つけましょう。
ハイレベルの質の高い授業が受けられる
ハッチリンクジュニアが提供するのはグループコースではなく、マンツーマンでの英語学習です。
一対一ですので、他の受講者のペースに気を使う必要もありませんし、分からないことはその場ですぐに解決できます。
分からない、その疑問の解消までに時間がかかるのも効率を下げる原因です。
効率を高める中で、質を重視しているのがハッチリンクジュニアですので、学習スタートから驚くほどハイペースに英語が習得できます。
アカウントが共有できるから無駄なく英語学習が続けられる
オンライン教材の中でアカウントの共有を可能にしている教材はまだ少ないです。
アカウントを登録した場合、登録者のみの受講が勧められ、毎月決まった時間の授業を用意します。
しかしこれにはデメリットもあり、月によっては決められた授業をこなせない月もあります。
その場合も返金などはほとんどなく、翌月への繰り越しを行なっている教材もありません。
もちろん兄弟に同じ教材で英語学習を始めさせたいと考える親御さんもいると思いますが、アカウント共有不可の場合、お子さんそれぞれの登録が必要で費用ももちろん登録数分かかります。
ハッチリンクジュニアなは、1つのアカウントで兄弟、家族がアカウントの共有が可能です。
登録も一度だけでOK、さらに支払いも毎月1回で済みます。
週一のレッスンと決めていても気分がお子さんの気分が乗らない日もあります。
身にならないのに、勿体無いからと無理に受講させる必要もなく支払う料金分満足したレッスンが受けられるのは保護者としてもメリットになるでしょう。
段階別にカリキュラムが作られているから世代問わずに安心してレッスンが受けられる
ハッチリンクジュニアは3歳から高校生を対象にしています。
幅広い世代を対象にすることで、それぞれのレベルで本当に必要な学習ができるのか不安を感じます。
でもハッチリンクジュニアはABCの初心者から、スラスラ英会話ができるまで8段階でのレベル分けています。
まだ日本語も完璧でない3歳のお子さんでも安心。
現地でも通用するだけの英語を習得したいと考える中・高生にもそれぞれの段階や目的に合わせてレッスンが受けられるので、歳の離れた兄弟でも安心してハッチリンクジュニアを利用することはできます。
ハッチリンクジュニアで学べる内容は?
幅広い世代を対象としているハッチリンクジュニアですので、すこし学習できる内容についても見ておきましょう。
まずは学校でも推進される英語検定試験。
最近はわかりませんが、以前は英語検定試験は受ける受けないは自由でした。
費用もかかりますし、それだけのレベルに達していない場合はお金の無駄になってしまいますからね。
しかし英語検定試験に合格した場合、それは立派な資格です。
この先の将来を考えても重要な資格になります。
ハッチリンクジュニアはそんな英検対策にも力を入れており、会話に重点を置いたレッスン内容で、できるだけ自然な英会話を身に着けるための内容でレッスンを進めます。
またオリジナル無料英語教材を豊富に用意しており、
レッスン中に実際に使用したり、復習・予習に使えるためにPDFファイルにて配布するなど、英語を学ぶための環境を整えています。
ハッチリンクジュニアが高い評価を集める一つの理由にもなりますが、ハッチリンクジュニアは豊富な教材を無料で提供しています。
オンライン学習を始めるために、教材の購入の必要はないのです。
登録をしてすぐにスタートすることができますし、レベルアップしてもその時必要な教材が無料で利用できます。
また3歳と月齢の低いお子さんには、歌やカードを取り入れる学習で、英語を身近に感じさせてくれます。
同じ教材を利用しているのに取り入れるアイテムは全く違います。
その時期その時期に合わせて、求めるスキルに合わせて様々な教材やアイテムを使用します。
学習が止まる心配もありませんし、世代で悩むこともありません。
ハッチリンクジュニアは英語学習を求める子どもすべてに、満足できるレッスンを提供しているので、英語学習に不安を感じる人もぜひ一度お試しに利用してみて欲しいです。
ハッチリンクジュニアの評判ってどうなの?
幼児期から高校生まで対象に、アカウント共有を可能にしてくれているハッチリンクジュニアですが、実際の受講者の口コミも気になります。
多くの方が利用しているとは言え、本当にウチに取り入れてもいいのかなも不安に感じる方もいるでしょう。
本当に英語学習のためにハッチリンクジュニアに決めていいのか?
受講者の口コミも参考に見ておきましょう。
ハッチリンクジュニアの悪い評判

共有は本当にいいです。
ただ我が家の娘の性格なのでしょうが、お互いのレッスンにも参加したくて、なかなか集中できていません。
部屋を隔離してもレッスンしていると分かるので、まだそれぞれの授業と認識させるまで手こずりそうです。



ハッチリンクジュニアに決めたのは通信の安定さです。
高速光回線導入というだけあって確かに快適です。
ただ、講師によって少しレベルにばらつきがあるかなと感じます。



下は4歳、小学2年生と小学6年生。
内容はそれぞれ違います。
学習内容が異なるのはいいのですが、親の管理がなかなか難しいです。



あまりにも酷いので、それぞれ違うスタイルの学習の方がいいのか悩みます。
ハッチリンクジュニアを利用している人のほとんどは兄弟での共有で英語学習をしているように感じます。
共有できるというメリットもあれば、英語学習に前向きであればあるだけデメリットもあるようです。
ただハッチリンクジュニアに寄せられるマイナスの口コミから、ハッチリンクジュニアの英語学習そのものがダメとは言えません。
満足できている人の口コミも参考にしておきましょう。
ハッチリンクジュニアの良い評判



せっかくなら下の子も共有できるハッチリンクジュニアにしました。
お姉ちゃんは毎週のオンライン授業をとにかく楽しみにしています。
先生に自慢するためにと、教材を使って予習・復習も取り組んでいました。
その姿に影響されたのか全く興味のなかった2年生の息子もハッチリンクジュニアで英語を始めたいと言い始めました。
姉の学習の妨げにならないようにプランをあげて弟も参加しています。
お互いが前向きに学習できているので、ハッチリンクジュニアに決めて良かったと思っています。



学習内容は私として納得しているのですが、全く息子は興味を示しません。
早かったかなと思っていたら、中学3年の兄がやりたいと言いました。
思春期で全く会話もなかったのですが、急にハッチリンクジュニアをやりたいと言い驚きました。
部屋にパソコンを移動させ、好きな時に使ってもらうようにしましたが、2学期末のテストは英語がダントツで伸びていました。
息子は何も言いませんが、続けるのか聞くと続けると言っているのでなんだか嬉しくなりました。



娘は本格的な英語が学びたいと熱望しており、これまでもいくつかの教材を試しました。
英会話塾にも言っていました。
そんな娘が一番いいと言っているのがハッチリンクジュニアです。
コースは20回コースにしているので、空き時間で私も利用できています。
娘がメインで娘に教わりながらですが、親子で一緒に共感できる話題があるのもハッチリンクジュニアにして良かったなと思っています。



幼児期から対象にしている教材だからなのか、どの時期から始めてもスムーズに学習できています。
英語には特に力を入れている我が家。
3人子どもがいますが、みんな幼児期から英会話塾に通わせています。
でもなかなかパッとせずに家庭学習に切り替え、色々試しましたが、ハッチリンクジュニアが1番です。
中でも真ん中の子はイヤイヤ英語学習をしていたのですが、その娘が一番オンラインレッスンの回数が多いです。
プレミアムコースにしていますが、それでもこれまでに利用した教材の中で一番コストがかかりません。
早くから始めていたら良かったなと思っています。
ハッチリンクジュニアで満足している口コミを見ていると、実際に取り組む子どももそうですが、親御さんが特にハッチリンクジュニアに高い評価を示しています。
教材選びで親が満足するということは、コスト面、そして学習内容、結果が十分に出ているからですよね。
結果が出ているということは、お子さんも楽しく学習している証拠です。
アカウント共有の強みもありますが、学習内容も徹底しているのが、ハッチリンクジュニアが高い評価を集める理由でしょう。
ハッチリンクジュニアの料金システムは?
ハッチリンクジュニアは家族でアカウントが共有できます。
利用できる人数が増えるとなると、他社と比較して料金が上がるイメージがあります。
アカウントの共有ができてもコスト面がネックになってしまっては意味がありませんので、ハッチリンクジュニアの料金もしっかりチェックしておきましょう。
コースプラン | レッスン回数 | レッスン料金 | 一週間の目安 |
---|---|---|---|
エンジョイコース | 4回 | 2,760円 | 週1回 |
習い事コース | 8回 | 3,686円 | 週2回 |
しっかり学習コース | 12回 1番人気! | 5,370円 | 週3回 |
上級者への道コース | 16回 | 7,222円 | 週4回 |
ネイティブへの道コース | 20回 | 8,797円 | 週5回 |
プレミアムコース | 30回 | 11,111円 | 週6回以上 |
ハッチリンクジュニアは家庭それぞれのニーズに合わせて、たくさんのコースを用意しています。
アカウントを何人で共有する予定なのか?それぞれがどれだけの回数のレッスンが可能なのか?
コース選びは慎重に行います。
もちろんコース変更はできますが、毎月毎月変更するのも面倒ですからね。
おおよそのスケジュールや利用人数から最適なプランを選びましょう。
そしてハッチリンクジュニアはアカウント共有が可能なオンライン英語教材だから高いのではと考えましたが、決してそうではありません。
他社と比較しても4回コースの2,760円は比較的コストを抑えています。
アカウント共有のためにコースは上げることをおすすめしますが、2人で英語学習を始めるために2つのアカウントで2人分の料金が発生する教材に比べるとコストはだいぶ安い方です。
また入会金も不要で教材費もかからないので、トータル的に考えてもコストパフォーマンスはいいでしょう。
無料体験レッスンを利用しよう
ハッチリンクジュニアはいきなり入会を決める必要はありません。
無料で2回レッスンを体験できますので、お試しに一度無料体験レッスンを受けて、入会を決めましょう。
無料体験レッスンですので、もちろん費用はかかりませんし、ハッチリンクジュニアの学習の流れを感じられます。
一度体験して本入会が決められるのもいいですよね。
子ども向けの教材ですので、実際に月謝を払う保護者の方にとっても無料体験があるのは有難い。
無料体験はぜひ、お子さんのそばで見守りながら続けられる教材なのか?そしてお子さんの反応をチェックしておきましょう。
ハッチリンクジュニアの無料体験を利用して英語学習をお得に始めよう
ハッチリンクジュニアは3歳から対象にしているオンライン英語教材です。
兄弟、姉妹とのアカウント共有とでき、それぞれの時期でハイレベルな学習が進められます。
忙しい時でも誰かと共有できるだけで損することもありませんし、一人だけのレベルを上げるのではなく共有したすべての人が一つの教材で英語のスキルを高められます。
教材の共有に不安がある方も無料体験を利用することで感覚は掴めますので、ぜひ一度ハッチリンクジュニアで英語学習を体験してみてはいかがでしょう。
販売会社 | 株式会社ブレンディングジャパン |
---|---|
所在地URL | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2-4-8福岡小学館ビル5F |
電話番号 | 050-5539-8691 |
URL | https://www.hatchlinkjr.com/ |