「キッズアカデミーに入会したけど、もう辞めたい」
入会するときは難なく入会したキッズアカデミーですが、だんだん指導方針の違いにも気づき「もう辞めたい」と悩んでいる人もいるかと思います。
そこで今回は、キッズアカデミーの休会・解約・退会についてのルールや、実際にキッズアカデミーを辞めた人はどんな理由で辞めたのかなどについてまとめてみました。
キッズアカデミーを辞める人の理由は何が多い?
キッズアカデミーの口コミを見ていると辞める人や辞めた人は、次の4つの理由がありました。
- 他の幼児教室より月謝が高い
- 月謝の他にも諸経費がかかる
- 独特な教育方針に馴染めない
- 転勤や転居・引越し
それぞれの理由について、詳しく解説します。
他の幼児教室より月謝が高い
キッズアカデミーに通う上でどうしてもネックになるのが、月謝の高さです。
実際に通うと、毎月の月謝がどうしても負担になるという人が多く、経済的理由でキッズアカデミーを辞めた人が多いです。
幼児教室ごとの月謝をチェック
幼児教室 | 月謝 |
ペッピーキッズクラブ | 3,773円(税込)〜7,700円(税込) |
めばえ教室 | 7,150円(税込) |
ミキハウス幼児教室 | 8,800円(税込) |
どんちゃか | 8,800円(税込) |
キッズアカデミー | 15,950円(税込) |
ご覧のように、キッズアカデミーの月謝は、他の幼児教室と比べると割高だとわかります。
月謝の他にも諸経費がかかる
キッズアカデミーの月謝は、2〜3歳クラス・3〜4歳クラス・4〜5歳クラス・5〜6歳クラス・6〜7歳クラス共通で15,950円(税込)です。
その他にも、以下の料金がかかります。
入室金 | 11,000円(税込) |
知能検査費用 | 11,000円(税込) |
教材費 | 年間一括払い:39,600円(税込) 四期分割払い:11,000円(税込) |
管理費 | 月500円(税込) |
このように、月謝や知能検査費用、教材費を入れると5万円以上かかってしまうので、どうしても料金はネックになってしまいます。
なので、キッズアカデミーではなく、月謝の安い幼児教室に移る人もいます。
独特な教育方針に馴染めない
キッズアカデミーの教育方針はとても独特。
親の指導もとても熱心であることも有名ですが、ざっくり言うと「叱らない育児でIQ140や150を目指す」という教育方針を掲げています。
しかし、完璧な育児をすることが出来ずにストレスになってしまうママたちも多いのも現状です。
そして、創設者の中島真紀さんのお話が、ちょっと極端な驚きエピソードが多く「ついていけない、馴染めない……」と感じる人も多く、教室を離れる理由の一つになっています。
転勤や転居・引越し
キッズアカデミーを退会する理由として、転勤や転居・引越しで通っていた教室を辞めてしまうという人もいます。
もちろん転居先の近くでキッズアカデミーを続けることは出来るのですが、そこまでの必要性を感じておらず、一旦退会するという人も多いです。
キッズアカデミーの休会方法について
「キッズアカデミーをちょっとだけお休みしたい」
という人は、キッズアカデミーの休会制度を利用してお休みすることが出来ます。
休会する際は、1日までの申し込みで、翌月1日から適用されます。また、対応は教室ごとで異なる場合もあります。
休会する日が前もって分かっている場合は、休会希望月の前々月20日までに申し込みをしておくことをおすすめします。
キッズアカデミーでは、最大で3ヶ月間の無料で休室できる制度があります。また、有料になるけれども、お席だけを確保して休会する制度もあります。
詳しくは、通っている教室の講師に尋ねてみましょう。
キッズアカデミーの解約・退会方法について
キッズアカデミーを解約・退会する方法は、現在通っているキッズアカデミーの教室の講師に「退会したい」と伝えて、退会申請用紙に記入して提出するだけです。
申請用紙も、氏名と住所などの情報を書くだけですので、用紙をもらってその場で記入して提出することも可能です。
その後、講師が申請用紙をもとに本部と連絡を取り、退会手続きを進めてくれます。
キッズアカデミーを退会するときの注意点
キッズアカデミーを退会するときは、退会希望日の前々月20日までに退会申し込みをしなければなりません。
また、キッズアカデミーは入会してすぐに退会すると、違約金が発生する場合があります。
詳細は各教室の講師に問い合わせをしてみましょう。
幼児教室だけが教育ではない!他の教育方法も検討しよう
キッズアカデミーを辞めたい人の理由や、キッズアカデミーの退会方法・休会方法について解説しました。
一度幼児教室に通い始めると、「教室を辞めるとき、なんて言ったらいいんだろう……」と迷う人も多いです。
でも、一度通い始めたらずっと通わなくちゃならない教室はありませんし、家庭の事情や子どもの成長とともに、教育方針も変わってきます。
「合わないな」と感じる幼児教室に通い続けるよりも、サックリ退会申し出をして別の幼児教室に移ることだってアリです。
また、幼児教育が良いと思っていたけれど、子どもが成長するにつれて、「ダンスを習い始めたい」「ピアノを習いたい」と思うことだってあります。
幼児教室だけが教育ではないので、いろいろな教育方法を試してみて下さいね。
幼児教室だけでなく、最近はお家でできる幼児教育が人気です。
私達のような親世代には馴染みがないですが、勉強アプリなどを使った知育教材や毎月おもちゃがおくられてくるおもちゃレンタルのサブスクなど、幼児や子ども向けのサービスは多岐に渡ります。
その中でも当サイトが厳選した、今一番イケてる知育に関する記事を集めました。
コメント