「キャンパスライフは楽しいけれど、忙しい。」あなたもそう思っている一人かもしれません。
大学生が忙しいと考えられる主な理由は以下のような原因でしょうか。
- 大学の授業
- レポートや課題の作成
- サークル活動
- アルバイト
- 遊び(これは違う?)
- 就職活動
こうして考えてみると忙しくなりがちですね。何かを削らなければ時間は作れませんよね。
今回は【週1で働ける短期アルバイト】に焦点をあてて自由な時間を作ってみましょう。
「アルバイトって、週三日ぐらいが基本じゃないの?」と思うかもしれません。しかし意外に、短時間で稼げるアルバイトはあるものです。
アルバイト中心の生活を脱却し、キャンパスライフを充実できる週1回のアルバイトのメリットとデメリットを合わせて考えたいと思います。
気になる部分へジャンプ
意外にたくさんある週1回でもできるアルバイト
週1回バイトとは、どんなイメージでしょうか。
まず思いつくのはイベントなどの短期バイトです。
ライブ会場や野球やサッカーなどのイベントでは多くのアルバイトが必要とされますが、不定期開催がほとんどです。(もちろんいくつもの登録を行って掛け持ちすれば頻度は解消されるでしょう。)
そのためアルバイト希望者を募るために、良い条件を出していることが多く、時給や日給も他のアルバイトに比べ高い場合が多いと言えます。
内容によっては日給で8000円~10000円というかなり高額なものも存在します。
しかし定期的に働くことが難しいので、あなたの予定が空いた時に申し込んでみると良いかもしれません。
派遣会社に登録してみる
その都度、短期アルバイトに申し込むのは面倒だなと思いますよね。そんな時は派遣会社を利用してみましょう。
あなたの予定を会社に登録して、条件に合致する時に連絡をしてもらうようにするのです。会社のサイトに行って仕事を探してみることもできます。
予定などを登録することで、仕事を探す時間と労力をセーブすることもできます。
但し、あまり条件を自由にしてしまうと、肝心な仕事の案内が来ない可能性がありますので、注意しましょう。
家庭教師というアルバイト
家庭教師をしている学生は多く、週1回の仕事としてお勧めできます。
短時間で高い給料を得ることができ、自分の予定に合わせて仕事ができるなど利点があります。
家庭教師は短時間で終わる仕事
何といっても稼働時間が短い。中々ない特徴ですね。
アルバイトの多くは一日5-6時間の労働が普通でしょう。しかし家庭教師は長くても2時間、多くは90分で授業が終わります。
比較してみると、3-5時間は労働時間が違いますので、空いた時間をサークル活動や遊びなどの予定に使うことができるという事です。
また夜の時間に授業を行うことが多いため、用事を終えてから働くこともできます。一日の予定を組みやすくなりますね。
短時間で働くメリット(自由な時間が増える!)
短時間でも給与面ではかなり良い待遇です。こちらに給料の相場などについて記載していますので、興味のある方は読んで見てください。
家庭教師のバイトって儲かるの?家庭教師の相場を見る。
大学生に特化したメリットをまとめた記事もございます。
ぜひ読んでみてください。
現役大学生が注目する家庭教師アルバイトの疑問・口コミ・注意点
自分の予定を優先できる
あなたが水曜日の夜だけ働きたいと思う場合、それを条件としてマッチする生徒を紹介してくれるのです。
仕事よりも自分の予定を優先できるという事ですね。
勤務が始まった後にあなたか生徒の予定が合わない。といった時にも保護者と相談して、授業の日時を変えることで対応できる場合があります。基本的な曜日・時間を変更しない限り会社にそのことを伝える必要はありません。
でも他のアルバイトではそうはいきませんよね。出勤の予定を変更する時には、他の従業員の方にお願いして変わってもらう必要があります。
あなたの時間を優先し、柔軟に予定を変更できるのは魅力的ですね。
アルバイトを辞める時も、比較的楽
アルバイトをしている時に、不安になるのが辞めるタイミングやその理由ですね。
なかなか上司に伝えにくいと思う人もきっと多いことでしょう。
その仕事や環境が気にいっていれば問題ありませんが、辞めたいと思った時になかなか実行しにくいかもしれません。
その点で家庭教師は、辞めることは簡単です。と言っても家庭教師を辞めるという訳ではなく、指導先を変更する。という風に、ひとまずお休みをするという形を取れば良いのです。
例えば一か月後に指導先を変更したいということをまず家庭教師派遣会社(センター)に伝えます。それから生徒や保護者にその点を伝えましょう。
そうすればあなたの名前と情報を残しておくことができるのです。そうすれば予定が空いた時、また仕事を再開したいと思った時に簡単に仕事を始めることができます。
しかし大抵の仕事ではこうはいきません。また仕事を再開しようとしても、簡単にできるものではありません。
どうしても辞める理由が正直に伝えれない時は、こういった事も可能です。参考記事を紹介させていただきますので、興味のある方は読んで見てください。
家庭教師バイトを辞める時ってどうしてる?理由・対処法・辞め方・事例まとめ
都合の良い日に働けるイベントスタッフなどの短期アルバイト・派遣会社に登録して、自分に合う仕事を見つけてもらうことなどですね。
意外にあなたの周りにはたくさんの仕事があるのです。上手く働ければ、週末を友人と遊びに充てることもできます。
ぜひこれらの情報を活用して、あなたのキャンパスライフをさらに充実させて下さいね。
以上、忙しくても充実した生活を送るために週1アルバイトの紹介でした。
目的別アルバイト紹介記事一覧
夏休みや未経験など目的別におすすめバイトを紹介しています。ぜひ読んでみてください。
週1でもがっつり稼ぎたい方に人気のアルバイト「家庭教師」の記事はこちらです。
高時給バイトといえば家庭教師!未経験でも稼げる理由と仕組み
夏休みなど長期休暇でもしっかり働きたい方にはこちらの記事もおすすめです。
夏にアルバイトをするならコレ!定番からニッチなアルバイトまで全部紹介!!
既に別のお仕事をされていてWワークのアルバイトをお探しの方はこちらの記事がおすすめです。
Wワーク(掛け持ち)をするならシフトが自由で働きやすいバイトが最適!