【2018決定版】家庭教師バイトの始め方・見つけ方~会社の選び方と登録から初指導までの流れ

※記事内に広告を含みます。

家庭教師アルバイト始めたい!

でも家庭教師なんて勤まるのかな?と初めの一歩が踏み出せず不安を感じちゃいますよね。

でも安心してください。

未経験でも、正しい家庭教師の始め方を理解することで、人に勉強を教えたこともないという方でも家庭教師としてデビューされています。

そこで今回は家庭教師のアルバイトについて右も左もワカラナイ!というあなたへ、会社の選び方から指導開始まで一連の流れ(家庭教師の始め方)を解説したいと思います。
(主流となっている家庭教師派遣会社を利用した流れの解説となります)

家庭教師のお仕事とは

大学生を中心に人気のアルバイト「家庭教師」は、小学生・中学生・高校生を対象に勉強を指導するお仕事です。

自宅での勉強方法を教えたり、学校の授業の補習や苦手な科目のサポート、受験勉強の対策など。生徒に合わせた指導を行います。

家庭教師がどのようなバイトなのか、評判などはこちらの記事も参考にしてみてください。
家庭教師バイトの気になる評判をよくある質問形式で解説

登録から初指導までの一連の流れ

家庭教師のアルバイトの始め方はご存知ですか?

まずは応募から指導までの流れを把握しましょう。

家庭教師バイトの登録の流れ

家庭教師派遣会社へ応募(個人情報の登録)→生徒さんとのマッチング→案件紹介(お仕事の依頼)→研修→指導開始→アフターフォロー・継続指導
といった流れとなります。

Step1 家庭教師会社へアルバイトの応募をする

大抵の場合、会社への直接電話かサイトのエントリーフォームにて、家庭教師登録することができます。

どの企業のサイトにも講師募集のエントリーフォームがありますので、必要事項と自己PRをしっかり記入しましょう。項目は全て埋め、PR欄は家庭教師のバイトに対する熱意を伝えることがポイントです。

但し、1社だけの応募(登録)では、なかなか案件紹介には至りません。これはその会社が持っている生徒情報と、家庭教師のあなたとのマッチングに依るものです。

なるべく早く家庭教師デビューするには、より多くの案件から自身の条件を照らし合わせてもらう必要があります。そのためには複数の会社へ登録しましょう。
ですが登録フォームへ何度も同じ情報を入力するのは、非常に面倒ではありませんか?

そういった方向けにハローティーチャーのような「家庭教師一括登録」サービスが存在します。勤務可能エリアの生徒情報を持っている会社から登録したい会社だけを選び、一度に複数社へ登録を行えるものです。

Step2 生徒とマッチング

登録したあなたの内容と生徒側の希望条件が合致すると、会社から案件紹介の連絡があります。

勤務地や希望時給、指導内容などをしっかり確認してからその生徒を受けもつかどうかを決定しましょう。(紹介された案件は絶対に受けなければならない訳ではありません。断ることも可能です。)

すぐに生徒が見つからない場合にはしばらく待機となるケースもあります。
なかなか仕事が来ない方や、すぐに仕事を始めたい方はこの方法を試してみましょう。
【急募案件多数】家庭教師の仕事依頼(紹介)が来ない人はこの方法を試してみよう

Step3 案件(お仕事)の紹介と研修

紹介された案件を受けると決めたら、初指導は目前です。日程を確認し会社で研修を受けましょう。

家庭教師の研修(面接)とは、指導を行う上での注意点や、連絡の取り方、講師としての適性を図る簡単な筆記テストといった簡単な内容がほとんどです。

筆記テストなんて受けたくない…と悲観しなくても大丈夫です。実力を測るテストではなく、中学生レベルの最低限の知識があるかどうかの確認がメインですので、心配しなくても大丈夫です。

また服装について心配な方はこちらの記事で紹介しています。参考にして頂ければと思います。
初めての家庭教師に相応しい服装は?面接から初指導までの最適コーデ初めての家庭教師に相応しい服装は?面接から初指導までの最適コーデ

Step4 いよいよ家庭教師アルバイトの開始!

初指導の日程が決まればさっそく準備をしましょう。いよいよ指導開始です。

持ち物は、必要であれば参考書、筆記用具(マーカー用、丸付け用のペンは複数あった方が良いでしょう)、会社から渡されている資料などがある場合も忘れずに準備しましょう。

Step5 アフターフォローと継続指導

初めての指導は誰でも不安ですし緊張します。慣れないことで躓くことも、問題が起こってしまうこともあります。

生徒さんや親御さんとの関係、指導方法、成績について、今後のスケジュールなどなど。トラブルや悩みは、まず会社へ連絡しましょう。家庭教師の経験者や教務課の方など、会社のスタッフがしっかりフォローしてくれます。

一人で悩まず、まずは連絡です。

家庭教師派遣会社によっては案件紹介と研修の順序が逆だったり、内容が一部異なることもありますが、以上が家庭教師のアルバイトを始めるまでのおおまかな流れとなります。

家庭教師会社を選ぶコツ

家庭教師アルバイトは大きく分けて三通りの始め方があります。

一つは個人契約を結ぶ方法、もう一つは家庭教師派遣会社に登録する方法、そしてオンライン家庭教師です。

これらの働き方にはそれぞれ一長一短がありますので、家庭教師を始めた後で後悔しないために、特徴や業務形態などを詳しく知っておくと良いでしょう。

個人契約で働くのか派遣会社に登録するのかを選ぶコツは、それぞれの相場、メリット、デメリットなどを理解したうえで、自身が家庭教師のアルバイトを行う際に何を重要視するのかをまずは決めましょう。

家庭教師バイトの選び方のポイント

まずはじめに、個人契約の家庭教師か、家庭教師派遣会社を介して家庭教師をはじめるのかを検討しましょう。

未経験の方は家庭教師派遣会社に登録し仕事を始めることをおすすめします。指導開始前の研修や保護者との間で起きてしまったトラブルの仲介など、しっかりとサポートしてもらえるからです。

登録する派遣会社選びのポイントは、法的にグレーな会社を避け、安全な業者を選ぶこと。そしてより効率よく案件紹介を受けるために、複数の会社に登録することです。

家庭教師の個人契約

個人契約の家庭教師とは、生徒さんと直接契約を結び、指導を行う家庭教師のことです。

家庭教師の個人契約はトラブルの原因にもなりかねません。

特に高時給だからやってみたいという方が多い職種になりますので、家庭教師バイトを始めてすぐの方は提示される条件に目が眩み契約してしまうパターンも多々あります。

個人契約がバイト先にバレてしまうと訴訟問題にもなりますので特に注意が必要です。

個人契約についてはこちら記事で詳しく解説しています。ご覧ください。
家庭教師バイトの個人契約を確実に決める方法とトラブル回避技

家庭教師派遣会社

画像②

派遣会社に登録する家庭教師は自分で生徒を探す必要はありません。

生徒の募集は会社が行い、その他の契約手続きなどの事務作業は派遣会社が行います。

つまり家庭教師の仕事は基本的に指導のみになります。

また、生徒宅とトラブルがあった場合、派遣会社が間に入り対処してくれるので安心です。

個人契約の場合は例えば保護者と金銭面で未払いなどのトラブルがあったとしても、対応は全て自分で行わなければいけません

不安な方は派遣会社に籍を置いている方がいいでしょう。

ブラック企業の存在

ここ数年、ブラック企業だけでなくブラックバイトという言葉もよく聞くようになりました。残念ながら塾や家庭教師といった教育業界でも、ブラックバイトが話題になりました。

本来ならば学業を優先すべき大学生が教育関係のアルバイトを始めたことで、多忙を極め大学の学業を優先できなくなってしまった話をテレビやインターネットで知った人も少なくないと思います。

事実、一部派遣会社の担当者の中には
「受験が近いから頼む。」
とか
「君しか教える人がいないからお願い。」
などと責任感の強いまじめな先生に無理をさせてでも働かせようとする心無い者がいます。

そのようなブラックバイトを回避するためにも、派遣会社を選ぶ際にはインターネットの口コミなどを参考にするなど、登録先の会社を事前にチェックしておいた方が良いでしょう。

派遣会社の時給相場

派遣会社に登録した場合の時給相場は、始めたばかりの時給ですと1200円~1500円程度です。

派遣会社に登録している生徒宅の月謝は個人契約の家庭よりも割高ですが、派遣会社で中間マージンが発生しているため、先生が受け取る報酬は個人契約の方が割高です。

時給相場について気になる方はこちらの記事もおすすめですよ。
家庭教師のバイトって儲かるの?家庭教師の相場を見る。家庭教師のバイトって儲かるの?家庭教師の相場を見る。

最近話題のインターネット家庭教師とは?

ここ最近注目されている「インターネット家庭教師」は知っていますか?

全国いつでもどこでもインターネットを通じ、自宅にいながら授業の指導を行う事ができる、新しい家庭教師サービスです。

詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。今回は、ネット家庭教師のアルバイトについて簡単にご説明します。

普通の家庭教師アルバイトとの違いについて

普通の家庭教師は、自宅に行って直接授業を行うものなのに対し、
インターネット家庭教師はインターネットを通じて遠隔から授業を行う家庭教師です。

お互いの顔とノートをPC上に映してコミュニケーションを図りながら授業を進めていきます。
なんと特性のデジタルペンを使用すれば、生徒の筆が止まった時間まで記録できたりと、高度な技術を使った授業ができるような仕組みになっています。その技術は今後も向上を続けるでしょう。

インターネット家庭教師のメリット

  • パソコンとインターネット環境さえあれば、どこにいても授業ができます
  • 部活等で帰宅が遅い中学生・高校生のお子さんも、夜に指導を受けることができます
  • 家庭側はお茶をだす必要も、訪問の準備をする必要もありませんし、教師側にとってもわざわざ時間をかけて生徒宅まで行く必要がないので拘束時間が減ります
  • インターネット家庭教師のデメリット

  • 一般的な家庭教師の登録よりも求められる学歴が高く、採用基準は比較的厳しい
  • 在宅タイプの場合、自身で通信環境を整えなければいけません。ネット環境が悪いと授業がスムーズに行えないなどの重大な問題が起きてしまいます。
  • また、先生が生徒の学習状況をタイムリーに把握しにくい点も挙げられます。
  • そしてやはり、生徒がサボってしまう可能性もあると言えます。
  • インターネット家庭教師は、親御さんたちの間で教師の質の高さと料金が比較的安いと評判ですが、高学歴であることや指導レベルの高さが求められるなど、教師になる側としては少し敷居が高いアルバイトになっています。

    ネット家庭教師の業者も増えていますから、色々なサイトも参考にしながら、向き不向きや状況などをふまえて、選択肢の一つとして考えてみてはどうでしょうか。

    以上のようにそれぞれ働き方によって長所、短所があります。アルバイトを始める際にはよく吟味をして検討する必要があります。

    学歴に自信が無く不安な方、インターネット家庭教師に抵抗がある方は通常の家庭教師をオススメします。
    【徹底解説】家庭教師バイトに学歴のボーダーラインはあるの?

    家庭教師の仕事内容に関する記事

    この他にも家庭教師のアルバイトについてまとめている記事があります。
    是非そちらもご覧ください。
    高時給バイトといえば家庭教師!未経験でも稼げる理由と仕組み高時給バイトといえば家庭教師!未経験でも稼げる理由と仕組み
    家庭教師バイトの気になる評判をよくある質問形式で解説
    家庭教師バイトの時給はどのくらい?計算基準と支払い方法について家庭教師バイトの時給はどのくらい?計算基準と支払い方法について

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です